GIMP入門(2.10版)

  

GIMP 2.8系を利用するなら姉妹サイトへ

本ウェブサイトは、GIMP 2.10系を利用することを前提に執筆しています。 GIMP 2.8系を利用する場合は、2.8系向けの姉妹サイトである『GIMP入門(2.8版)』を参照ください。

『GIMP入門(2.8版)』へ

GIMP 2.10系を利用する場合は、このまま本ウェブサイトを読み進めてください。

GIMP入門 - 今度こそ覚えるGIMPチュートリアル - へようこそ

本ウェブサイトはGIMPの使い方を基本から説明している入門用サイトです。 初めての方でも読み進めることができる内容になっていますので、『GIMPを始めてみたい』という方はぜひ参考にしてください。

『インストール』ページへ 『目的別の索引』ページへ 『ツールの紹介』ページへ

01 インストール

 

GIMPの使い方の説明の前に、まずはGIMPのセットアップについて説明します。 GIMPのダウンロードおよびインストールを行いましょう。

  1. インストールの前に
  2. ダウンロードとインストール(Windows)
  3. ダウンロードとインストール(Linux)
  4. 初めての起動
  5. インストール直後の状態に戻すには

02 基礎知識

 

GIMPのダウンロードとインストールが完了しました。 続いて、GIMPを利用した具合的な作業を説明したいところですが、まずはGIMPに関する基本的な内容について解説します。

  1. どんなソフトウェアなのか
  2. 画面の見かた
    1. 初期の画面レイアウト
    2. ダイアログについて
  3. 範囲選択と選択率
  4. レイヤを使って層で管理
  5. パスで線の集合を管理
  6. 読込/保存とインポート/エクスポート
  

もっと詳しく

ここまでは基礎的な内容について説明してきました。 ここからは、知っておきたい機能・様々な場面での加工ノウハウ・GIMPの機能の拡張・各ツールの詳細について解説します。

04 知っておきたい機能

 

まだ説明していない重要な機能や操作方法がたくさんあります。 この章では、まだ紹介できていない機能や操作方法について、機能ごとに分類して説明します。

  1. 全般
    1. ヘルプシステムの使い方
    2. カラーモード(色の形式)
    3. 高深度カラー処理について
    4. ツールボックスやドックを消してしまったら
    5. タイトルバーのタイトルの意味
    6. キャンバスの四隅のボタン
    7. キャンバスサイズの変更
    8. 寸法を計算式で入力する
    9. ガイドでスナップ(吸い寄せ)
    10. グリッドで格子状にスナップ
    11. 動的キーボードショートカットを使う
    12. キャンバスのズームイン・アウト
    13. キャンバスのスクロール
    14. キャンバスの反転と回転
    15. ビューを使って多重表示
  2. ファイル操作
    1. 画像ファイルを開く様々な方法
    2. 背景が透明な画像ファイルを出力するには
  3. ブラシとパターン
    1. ブラシの使い方
    2. ブラシの使い方(その2)
    3. ブラシの使い方(その3)
  4. レイヤ関連
    1. レイヤ管理の詳細
    2. レイヤグループ
    3. 他の画像からレイヤを複製
    4. レイヤマスク
    5. レイヤモード
  5. チャンネル関連
    1. チャンネルとは
    2. チャンネル管理の詳細
    3. クイックマスクの使い方
    4. クイックマスクで選択率を視覚化
  6. パス関連
    1. パス管理の詳細
    2. パスの制御点の追加と削除
  7. 編集機能
    1. フローティングレイヤ
    2. アルファチャンネルによる透過と切り取り
    3. ブラシで塗るようにコピー & ペースト
  8. 変形
    1. 回転
    2. 反転
    3. 切り抜きと切り分け
  9. 範囲選択
    1. 選択範囲のリサイズと移動
    2. ぼかし選択
    3. 選択範囲の追加と削除
    4. チャンネルとの相互変換
    5. パスとの相互変換
  10. 文字入力関連
    1. 字ごとに装飾を変える
    2. テキストボックスの流動化と固定化
    3. 文字をパスに変換する
  11. 色の調整
    1. 色の調整とカラーモード
    2. レベルの自動調整
    3. 色の自動補正
    4. 明るさとコントラストの調整
    5. 色相と彩度の調整
    6. レベル補正
    7. トーンカーブ補正
    8. モノクロ化
    9. 色かぶりの補正(ホワイトバランスの調整)

05 こんな時はどう加工する?

 

GIMPの基礎知識や簡単なイラストの描き方、さらに各機能の詳細について紹介してきました。 ただし、色々な場面でGIMPを使いこなすには、まだ道は遠いのではないでしょうか。 この章では、色々な場面でのGIMPを使った画像の加工方法のコツやノウハウを紹介します。

- 全般 -
  1. 背景が透明な画像を出力する
- 写真 -
  1. 写真のカラー補正
  2. 写真から人物などを切り抜いて合成する
  3. 写真から電線などの不要部分を消す
  4. 写真の人物の肌を綺麗にする
  5. 写真を水彩画風に加工する
  6. 写真の色をフェードアウトさせる
- 文字 -
  1. ガラス風の文字の制作

06 データや機能の追加

 

GIMPでは、フォントやブラシ・パターンを自由に・好きなだけ追加することができます。 また、プラグインやスクリプトといった『機能』も追加することができます。 ここではそれらの追加の手順について説明します。

  1. フォントの追加

08 ツールの紹介

 

この章では、各ツールの詳細について説明します。 選択ツール、描画ツール、変形ツール、その他のツールに分類して、それぞれ詳しく解説します。

- 選択ツール -
  1. 矩形選択ツール
  2. 楕円選択ツール
  3. 自由選択ツール
  4. ファジー選択ツール
  5. 色域選択ツール
  6. 電脳はさみツール
  7. 前景抽出選択ツール

なお、描画ツール、変形ツール、その他のツールについては執筆中です公開までしばらくお待ちください

  

特集・その他

GIMPに関する特集やその他の記事を不定期に掲載しています。