トップ > 簡単なイラストの制作 >
JPEG形式でエクスポートする

  

ウィルバー君の画像をJPEGとして出力

ウィルバー君の制作が無事に終わりました。 せっかく作ったウィルバー君の画像を『ただ眺めるだけ』では面白くありません。

苦労して描いたウィルバー君です。 ウェブ上で公開したり、相手の迷惑を顧みずメールで友人に送ってみたりしたくはないでしょうか。

ただし、XCF形式で公開したりメール送信しても迷惑なだけです。 GIMPを所有していない人でもウィルバー君を見ることができるように、JPEG形式で出力しましょう。

ファイルへのエクスポート

では、画像をJPEG形式でエクスポートします。

1. ファイル(F) -> エクスポート(X)...を実行
1. ファイル(F) -> エクスポート(X)...を実行

上図のようにプルダウンメニューの"ファイル(F) -> エクスポート(X)..."を実行します(またはキーボードのCTRL + Eを押します)。

  
"Export" から連想して覚えましょう。
2. 画像をエクスポートウィンドウ
2. 画像をエクスポートウィンドウ

上図のように画像をエクスポートウィンドウが表示されますので、名前(N)の"Wilber.png"を"Wilber.jpg"に変更して、[エクスポート(E)]ボタンを押します。

3. Export Image as JPEG 形式ウィンドウ
3. Export Image as JPEG 形式ウィンドウ

上図のようにExport Image as JPEG 形式ウィンドウが表示されますので、[エクスポート(E)]ボタンを押します。

ファイルがエクスポートされ、画像をエクスポートウィンドウが自動的に閉じます

  
品質(Q)はエクスポートする画像の品質に影響し、数値が大きいほど画質は綺麗ですがファイルは大きくなります。
  
綺麗に保存したい場合には 90 から 95 を指定すればいいでしょう。 ウェブに掲載する場合などファイルを小さくしたい場合には 60 から 70 まで下げてもよいかもしれません。
  
エクスポートされる内容は、可視レイヤが全て合成された画像です。 『可視レイヤ』とは、レイヤ表示ボタン(レイヤ表示ボタン)がオンになっているレイヤのことです。

Wilber.jpgファイルの利用

エクスポートしたWilber.jpgをウェブで公開する・メールで送るなどして活用してください。

  
  

まとめ

エクスポートすると可視レイヤが合成されて出力されます。

 
メニュー